人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013.03.12 籠松明
今年も、3/12 籠松明の日に修二会に行くことが出来ました。

2013.03.12 籠松明_f0014971_029299.jpg
今年は東京からキット師匠にも来ていただき、
一緒に撮ることができました。

3時に講の方とお会いして、4時に二月堂に行った時にちょうど入場が始まり、
教えてもらっていた一番良い場所じゃなかったけど、
なんとか最前列の場所をキープ!


手前に立てかけてあるのが、今日使われる籠松明です。




今年も、い~~~っぱいの枚数です(^^;)



今日の修二会は7時半から。

2013.03.12 籠松明_f0014971_1315366.jpg

三度の案内
 ちょろ松明を掲げ、参篭宿所と二月堂の階段を三度駆け上がり、駆け降りる。

 一度目、時刻を聞きに上がる。
 二度目、練行衆が上がっていくことを予告をする。
 三度目、練行衆が上がっていくことを知らせる。




2013.03.12 籠松明_f0014971_133073.jpg


ついつい、流し撮りしたので、チョロ松明を持ってはる方の姿を捉えることが出来ました。




籠松明が上がってきました。 3/12は、他の日より1本多い11本の松明が掲げられます。
2013.03.12 籠松明_f0014971_1361019.jpg



2013.03.12 籠松明_f0014971_1364176.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_1365658.jpg
2013.03.12 籠松明_f0014971_1371028.jpg



2013.03.12 籠松明_f0014971_1383835.jpg
松明を押し上げたり、


引き戻したり、
2013.03.12 籠松明_f0014971_139289.jpg




回したり、



2013.03.12 籠松明_f0014971_14038100.jpg

火の粉を降り注いでくれて
 (火の粉を被るとご利益があるといわれています)

















前日、雨の中でカメラを使ってきちんとレンズを拭いていなかったから、変なゴーストが出ています
(>_<)



2013.03.12 籠松明_f0014971_1414569.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_1585058.jpg



2013.03.12 籠松明_f0014971_159711.jpg



2013.03.12 籠松明_f0014971_1593321.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_1594933.jpg



2013.03.12 籠松明_f0014971_202012.jpg



2013.03.12 籠松明_f0014971_22259.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_222388.jpg

次の御松明が上がって来ました



2013.03.12 籠松明_f0014971_225432.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_231930.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_234229.jpg







この場所は三脚・一脚は使えません。
手持ちで長時間露光をがんばってみました。(1/3~1/5s)
2013.03.12 籠松明_f0014971_255356.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_261120.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_264422.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_212473.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_213571.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_2132247.jpg

もっと長い時間も撮りましたが、ブレブレで
撃沈しました(>_<)






2013.03.12 籠松明_f0014971_215312.jpg



2013.03.12 籠松明_f0014971_2154539.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_2162517.jpg





2013.03.12 籠松明_f0014971_2164314.jpg








2013.03.12 籠松明_f0014971_2182757.jpg

最後の11本目の御松明が上がって来ました。



2013.03.12 籠松明_f0014971_219321.jpg


2013.03.12 籠松明_f0014971_2192039.jpg


11本目の御松明の後を、
チョロ松明が付いているのもわかりました。




これで、今年の修二会の写真は終わりです。
いっぱい見ていただいてありがとうございました。






関西では、修二会が終わると暖かくなると言われています。

私の中での大きな行事が終わって、なんだかボーっとしている状態ですけど、
桜が咲くまでに、師匠と一緒に歩き回った写真や、
途中になっている旅行の写真も整理しなきゃ!


kyoko (*^_^*)





 
by kyoko1034 | 2013-03-17 02:31 | 奈良
<< 2013.03.12 修二会前 2013.03.06 修二会 >>